ネックレスが絡まっても慌てない、あわてない。

かずみん@Plumeria

2014年04月22日 18:42


沖縄 エステ&リラクゼーションPlumeria 
一人でも多くの女性を笑顔に♪  
  アンチエイジングは
20代からでも早くない!
50代からでも遅くない!
 

.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*



やっちゃいました。
彼のお母さんから頂いたばかりのネックレスを
ジュエリー用の袋から取り出したら・・・
見事に絡まってしまいました。


あなたも

「あちゃ~細いチェーンがこんがらがって、 ああどうしよう、ホドけない。」

「解こうと思って引っ張ったら切れちゃった!」

な~んて事、ありませんか?

絡まっても慌てなくても大丈夫!
そんなときの簡単なほどきかたです。



チェーンって『たらりん』としてるでしょ?
こっちを引っ張って輪が広がったと思っても、
別なところを引くと締まってしまって元通り。

余計に絡まったりして…もうイヤ!そんなときの秘密兵器!

ジャ~ン、つまようじ。



マチ針でも虫ピンでもコンパスの先でも、
先がとがっているものなら何でもOKです。

これを 絡まってタンコブ状態になっている
真ん中へんに『ぷす!』と刺して、
そのまま軽~く、左右に振ります。

つまようじの先はテーブルにくっついた状態です。

すると、あら不思議!

ほどけてくれるんですよ!輪っかが広~く。

わっかが緩んできたら『道筋』が見えてきます。


後はゆっくりホドクだけ。

じゃ~ん、簡単にほどけましたよん。




コツは、テーブルの上でなるべく輪を広げることと、
かんしゃくを起さないことかな。


ネックレスが絡まった・・・と言うときにお試しあれ。



関連記事